東京農大発(株)全国土の会は大学発のベンチャー企業です
「全国土の会」お知らせ

「全国土の会」お知らせ

新たに「鹿児島土の会」が設立されました。

なべづるとまなづるの飛来地として知られる鹿児島県出水市に、新たな全国土の会の支部として「鹿児島土の会」が立ち上がりました。事務局は、地元の肥料商(有)長島商店で、昨年10月に長島商店主催で開催された土づくり講演会がきっか …

「ふらの土の会」の活動が「現代農業3月号」で紹介されました。

2016年3月1日発行の農業月刊誌「現代農業3月号」の特集「穴掘りで診断、解決!」でふらの土の会が毎年夏に実施している土壌診断調査とシーズンオフの「土壌診断裁判」の様子が、6ページにわたって紹介された。ふらの土の会会員で …

「第6回 トマト・キュウリサミット」で埼玉土の会清水副会長が講演しました。

2016年1月26日に千葉県柏市で開催された全国野菜園芸技術研究会の第6回トマト・キュウリサミットにおいて、埼玉土の会副会長でキュウリ農家の清水文章氏が「キュウリ栽培における私の肥培管理」と題して講演した。 清水氏は、東 …

「全国土の会」2015年の活動をまとめました。

2015年に行われた「第27回全国土の会埼玉大会」と各地の支部会で行われた活動をまとめました。この1年間に「JA世田谷目黒土の会」が発足し、来年にも新たな支部が誕生する予定です。 2016年も、「全国土の会」の活動をよろ …

「ふらの土の会」 定期総会及び勉強会開催の御案内

 厳冬の候、皆様におかれましては益々御健勝の事とお慶び申し上げます。 さて、当会の定期総会並びに勉強会を下記日程にて開催致しますので時節柄何かと御多忙とは存じますが、多数の御参集を賜ります様御案内申し上げます。 記    …

「全国土の会」の携帯電話(090-5551-6663)を設けました。

「全国土の会」事務室を空けることが多く、電話をお掛け頂いた皆様にご迷惑をおけしてきました。 その対策として、「全国土の会」用の携帯電話を設けましたので、ご利用下さい。なお、車中や会議中などに受けた場合には出ることができま …

「第27回全国土の会埼玉大会」の日程と内容が決定しました。

11月17日(火)・18日(水)の日程で、「第27回全国土の会埼玉大会」をさいたま市(17日の大会と情報交換会)と加須市(18日の現地研修会)で開催します。 埼玉大会の日程と内容は以下のとおりです。  埼玉大会案内状(速 …

土壌診断分析用試料の送り方を変更しました!

「全国土の会」では、会員から土壌診断分析を引き受けていますが、これまで土壌試料の送り方についてのルールがあいまいでした。そのため、分析に必要な量を大きく上回る土壌試料が送られてくることがほとんどでした。 会員から土壌試料 …

遠州土の会の角田茂巳会長がテレビに出演しました。

「遠州土の会」の角田茂巳会長が、7月25日(土)18:30~19:00に放映された日本テレビ「満点★青空レストラン」に出演しました。

#313p-285-thumb-560x372-51439
« 1 11 12 13 14 »
PAGETOP
Copyright © 東京農大発(株)全国土の会 All Rights Reserved.